投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

フルカラーLEDのサイズによる影響は?

イメージ
  フルカラーLEDのサイズによる影響は? 今回は、 フルカラーLEDのサイズの違い が電飾の見え方にどのような影響を与えるのかを検証しました! LEDテープでよく使われるフルカラーLEDの代表的なサイズは以下の3つです。 5050(5mm × 5mm) 3535(3.5mm × 3.5mm) 2020(2mm × 2mm) (※4020などの縦長タイプもありますが、今回は 縦横サイズが同じタイプ に限定して検証します。) 今回も 3Dプリントした治具 にLEDテープを貼り付け、 白色のコスプレボード(厚さ3mm)を拡散材 として使用。 衣装や小道具に電飾を施した際の光り方の違いを比較しました。 なお、比較に使用したLEDテープの密度は以下の通りです。 5050 → 144個/m 3535 → 144個/m 2020 → 150個/m (※若干高密度)

LEDテープの密度と光り方の関係は?

イメージ
LEDテープの密度と光り方の関係は? LEDテープにはさまざまな種類があり、その 密度(1mあたりのLEDの個数) によって光り方が異なります。 主に以下の3つの密度が一般的です。 30個/m 60個/m 144個/m 今回は、 WS2812BのフルカラーLEDテープ を使い、密度による光り方の違いを実験しました。 3Dプリントした治具にLEDテープを貼り付け、 拡散材として白色のコスプレボード(厚さ3mm) を乗せることで、衣装や小道具に電飾を施した場合の見え方を検証します。